最近、空身でも標高差:800mが限界と感じている。よって、鳥倉林道⇒三伏峠小屋⇒塩見岳ならいけそうかな?とのことで計画した。

結果は、三伏峠小屋までだけでなく、塩見岳ピストンも予想外のきつさでカツカツの登山であった。

塩見岳からの甲斐駒と富士山はカッコよかった!!大満足です

 

8月17日  高石⇒松川IC⇒鳥倉駐車場⇒三伏峠小屋

8月18日  三伏峠小屋⇒三伏山⇒本谷山⇒塩見小屋⇒塩見岳 ピストン

8月19日  三伏峠小屋⇒鳥倉駐車場⇒松川温泉・清流苑⇒高石

 

 

8月17日 11:40 鳥倉駐車場着     バス待ってる間、雨降ってました。

 

1日2便 午後は13:44のみ

 

駐車所⇒登山口 バスなら20分  歩けば50分  体力ないのでバスで 標高1780m

 

塩見岳の頂上なのに  アジア大陸の縁ゆえに  地底生まれの岩石がゴロゴロ

 

3合目  15:00  先ずは順調に高度を稼ぐ

 

4合目までがきつかったが  目標達成:2回目の休憩は6合目ホーーッ  16:00

 

8合目  16:40  ヘトヘトです  しかし、想定内

 

やったーー  あと200歩

 

三伏峠小屋着  17:20   ロング缶 800円

 

翌、18日 三伏峠小屋 5時発  三伏山 5:30

 

本谷山  6:50

 

10:20 塩見岳西峰 直下   下の方に赤い塩見小屋が

 

西峰から東峰に  約5分  三角点は西峰山頂  しかし、標高は東峰の方が高い

 

塩見岳東峰 3052m   10:30

 

甲斐駒が

 

山頂で撮影を青年にお願いすると  青年やけに凝ったポーズで撮影

富士山に水平を合わせていた  私たちはオマケ  でも、素晴らしい

 

登山口から駐車場の間で イチゴの大群に遭遇  甘酸っぱく最高の水分補給

 

松川ICのすぐそば  少しスベスベ、

 

夏山の魅力は、天の川、流れ星も忘れてはいけない。18日、夜11時に起床、テント場は少し視界が広かったので、お星がいっぱい、天の川も確認できた。

 

さらに、甲斐駒の方角に稲妻が数秒起きにピカッピカッと少し青っぽい、そして時々、PL花火の最後のような白夜級の大爆発が!!

かれこれ、約50年アルプス登山に来ているが、星座と稲妻を同時に楽しむのは初体験、やはりアルプスは別天地だね。

 

 

 

 

Pocket