阿寺山地南端の山、奥三界岳(おくさんがいだけ)に登りました。地元の案内板には奥三界山と記されています。登山口の近くにある竜神ノ滝から始まって、見応えのある滝が多いこともこのルートの特徴です。

       登山口の近くにある竜神ノ滝。滝つぼが深そう。

歩く距離だけで見ると、林道歩きが半分以上あります。最初の林道は川沿いに歩きますので、忘鱗ノ滝や銅穴ノ滝が迎えてくれます。

 

        吊り橋を渡ると急坂の登りとなる。

急坂をあえぎながら登って二つ目の林道に入ると、展望が開け、晴天でもあり快適に歩けました。奥深い山なので往復9時間近い長丁場になりますが、林道ができているおかげで日帰り登山が可能になっていると言えます。今回はまさに林道さまさまです。

        林道歩きの途中、昇竜ノ滝が前方に見え始める。

        中央アルプス南部の山々と恵那山。登るにつれ、展望が開けてくる。

林道を離れ登山道に入りますが、涸れ沢(ガレ)があったり変化に富んでいます。頂上がようやく近づくとうれしくなります。ところが湿地帯でぬかるんだところが続き、容易に登頂させてくれません。

        頂上が近づくとぬかるんだところが続くようになる。

頂上には木製の展望台があります。痛みが目立ちますが、そのすぐ手前に三等三角点があります。その三角点から数m離れたところに御料局三角点と記された標石もあります。2つの三角点が並んでいるのは珍しいことです。戦前までは皇室の御料林だったのでしょう。

        奥三界岳の頂上にある展望台。痛みが目立つ。

      昔の御料局三角点もある。

  山行日 2020年 9月28日
  投稿者 わっきー

 

 

Pocket