5月14日(火) JR富木駅(6:00)~行者還トンネル西口(8:10)~弥山小屋(11:50)~八経ケ岳(12:20)

~明星ケ岳(13:00)~弥山小屋(14:20)~行者還トンネル(17:00)

2017年を最後に調査登山はことごとく失敗した。今回も13,14日の予定でしたが雨天のため14日、日帰りに変更。

下記のとおり、過去の写真と比較し報告する。

 

① 最も立枯れが酷い明星が岳

1999年 すでに奈良労山は異常に気付き、調査を開始していた

 

8年後の2007年、枯れ木だけとなった

 

2011年、最もひどい様子、

土が流され岩山となると樹木の復活は不可能では?、心配であった

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

2014年   復活の予感   お地蔵さん手前のトウヒに注目

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

2017年   明らかに成長している

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

2024年  完全復活

 

② 弥山山頂近く

2015年   実生が見える

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

2017年   明らかに樹木は成長している   小屋泊であれば、この場所の調査も出来たのに残念

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

③ 八経ケ岳より弥山頂上

2012年

 

2024年   小屋手前および山頂手前の樹木がくっきり見える

 

④ 明星ケ岳の五葉松も成長著しい

2013年  斜めの木の元の樹木小さいが

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

2017年   わずか4年でこんなに大きくなった

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

2024年   斜めの木の元の2本とも更に大きく成長

 

⑤ 弥山山頂より八経側の写真

2015年

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

2024年   5mほどの樹木がびっしり

 

⑥ 弥山小屋横トイレの樹木   いす横の樹木に注目

2017年

 

2024年   3倍ほどに成長では

 

⑦ おまけ   しか目撃

子供かな?   10m程ながら逃げない

 

⑧ おまけ    トウヒ  松かさがびっしり    1本だけあった

 

 

 

 

Pocket