7月10日(日)登山教室・実技として大峰山系「弥山・八経」へ行ってきました。
前日は朝から大雨、公民館で気象の座学を受講後古路庵へ移動、予報通りしばらくすると雨も上がりテラスでお助けセットの復習とロープワークの勉強会。「燕・終了山行」へ向け夏山での行動食やテント泊での食事などのアドバイスを受け、本番さながら「ちらし寿司、海藻サラダ、スープ」などを調理し美味しくいただきました。その後もテントの張り方、ツエルトの張り方と講義はますます熱を帯びて続き朝の9時半~夜10時までよく頑張りました~。
翌朝トンネル西口に9時前に到着、地図とコンパスを合わせ教室生の4名はテント泊装備とペットボトルの水を背負い・・と燕に向け本気モードで出発です。奥駆け出合いで月例企画班を見送り、教室班も順調に高度を上げ弥山小屋に到着。ここでザックをデポするのか?と思いきや皆さんそのままザックを背負って「八経」を目指します。お目当てにしていたオオヤマレンゲは今年は10日ほど前に見ごろを迎えた様子。でも、何とか間に合い「清楚・可憐」こんな形容詞がぴったりの花に今年も会うことができました。初めてのご対面をとても楽しみにされていた教室生の方にも満足していただけたでしょうか?
オオヤマレンゲは梅雨時に咲く花、この花を見るためには雨は覚悟のうえです。実際いつも曇りか雨の中での登山となるのですがこの日はめずらしく晴れ間の出た弥山・八経でした。
投稿:YU-KOりん 写真:hiroさん
ラッキー!毎年違う場所に咲くので出会うのは難しいショウキラン
香りも伝えたい・・オオヤマレンゲ
八経山頂で
昨日の気象座学の延長、説明をするストックの先にトンボが止まりました