フェリーの欠航が多く、3年越し、悲願の上陸成功の快挙です。

当日は超快晴で正に友が島日和、海、空のきれいなこと。明石海峡大橋もくっきり。淡路島の洲本のホテル街もすぐ間近。

11時の乗船予定ながら10時、加太駅集合。これが成功の要因。金曜日なのに人は来るわ来るわ、小さな船ながら定員は109名、乗船希望者がすっかり上回りました。

 

旅客 109名

 

上陸後、ゴミ調査か観光かの希望をお聞きすると、圧倒的に観光!!  まずは全員観光とし、ごみ調査は後と決定。

2時間ほど観光し、南垂水海岸に着くと流木の山、そそくさと流木調査は取りやめ、ペットボトルなどのごみに執着。

 

1時間ほどでタップリとごみ回収、これ以上収穫しても持ち帰れないので打ち切り。

それでもペットボトル:10kg、プラごみ:8kg、タイヤ:9.8kgなどトータル49kgでした。

おかげで誇らしげな面々。

 

帰り道では、アサギマダラが大手を振ってお見送りのおまけつき

 

最後の大感激は、桟橋の海が透き通りきれいなこと、お魚が楽しそうに泳いでいた。

結構大きな魚がいたので、思わず私が大きな声を出したのですぐに姿を消しました。  残念!!

Pocket